家族で大阪南港にあるイケア鶴浜店へ行ってきました!

こんにちは。 

先日、家族でIKEA鶴浜店へ行ってきました。

特にお目当の物が
あったわけではないのですが

インテリアを見るのは

夫も私も大好きなので

ちょっと見に行こう!的な

軽い感覚で行ってきました。

子供達は完全に遠足気分でしたが(笑)

まず最初に驚いたのが

IKEAの北隣に

「東京インテリア」が建設中でした!
(かなり前に着工してたみたいですね^^;)

けっこう大きかったですよ!!

IKEAと同じくらいの大きさになるらしく

カフェスペースやキッズランドもできる予定で

完全にIKEAに対抗した感じです!

お互いに相乗効果が期待できそうですね!

やっぱりIKEAの家具はオシャレ

今回は特に買うものもなかったんですが

やっぱり見ると欲しくなっちゃいますね!!

一番見てしまうのはキッチン✨

↑木目調のパネルがオシャレですよね♪
↑こちらは天板が木目調♪
↑こっちは白ウッディで可愛らしい♡

個性的なデザインが多いIKEAなので

他とは一味違うキッチンになりそうです!

次に建てるときはこれもイイかも♪

ただね、ここらへんのは

サイズを合わせるのが大変そう!!

先に「IKEAのこのキッチン!」と 

決めているんなら

それに合わせてキッチンの寸法を

設計してもらえばいいけど

後からはめ込むのは難しいでしょう。

できなくはないけど、疲れると思います。

だから、どの部屋にしても

私が次に家を建てるときは

先に家具やインテリアを決めます!!(笑)

それに合わせて設計してもらう(笑)

IKEAは洗面台までかわいい
↑蛇口の栓が個性的
↑ウッディ調で丸いフォルムもかわいい♡
ついでに横のタオル掛けやシェルフもウッディで統一すればさらにオシャレ度アップ♪

IKEAは小物も充実してる
大型家具だけじゃなく、ファブリックや食器などもオシャレなものばかり!

キッチンの引き出しの小分け収納

ウッディ調のものが目にとまりました✨



私はどうやらウッディ調が好きらしい(笑)

サイズも豊富で、隠れおしゃれできちゃう

優秀アイテムですよね!




ついついハウスメーカーが勧める

標準プラン、もしくはオプションの中から

選ばなきゃ!って思いがちですけど

パーツごと自分のお気に入りを集めて

コーディネートする方が楽しいですよね!

もしかしたら高くついてしまうのかもしれないですが

高い買い物だからこそ、納得いくようにとことんこだわりたいですよね♪


建ててから後悔しない家作りのあれこれ

3年前に満を持してマイホームを購入しました。 あれこれこだわって建てたはずなのに 住んでみたら「こうすればよかった!」がたくさん。 だからいつかセカンドハウスを建ててやる!と 住んでみて気づいたあれこれをブログに書いてます。 これからマイホームを検討されている方も きっと参考にして頂けると思います。

0コメント

  • 1000 / 1000