キッチンのおしゃれは食器棚にはこだわるべし!

キッチンがおしゃれだと奥様もおしゃれに見える

キッチンって奥様の聖地ですよね!(笑)
私も家をたてるとき
「キッチンは私の好きなようにさせて!!」と
夫に強く頼みました♪

だって、そのお家のキッチンを見て
「わぁ♡ここのお家の奥様ステキ✨」
とか思いません?
私だけ?

どんな風に収納してるかとか
逆にどんな風に見せてるかとか
使ってる食器やグッズ
食器棚やパネルの色合いとか

キッチンの中で存在感大の食器棚にこだわるべし

食器棚って結構存在感ありますよね?
その食器棚にこだわっておしゃれにすることで
おしゃれキッチンの5割を制することができます!!

今っていろんな種類のものがありますよね。

うちはシステムキッチンですが
パナソニックのショールームで見て決めました。
そのときに、ショールームではトータルコーディネートとして食器棚も展示してあり
一緒に勧められました。
確かに全体的なバランスを考えて置かれているので
「いいじゃん✨」って思います。
でも高い!!!!
同じ値段を出すなら
もっと選べるのにって思うんです。
だから、ショールームの流れで決めてしまうのはもったいない!!

私は「家具のココボ」さんで購入しました。

たくさんの種類があって、組み合わせもできます。

白や半透明タイプの物が多くて
スッキリとスタイリッシュな感じが多いですが
木目タイプもあったり
本当にバラエティに富んでます

大きさも、一人暮らし用の物から
ファミリー向けの大きいものあり
それらも組み合わせができます。

選んでいくのが楽しいです!
私は友達が先にここで買っていたので
教えてもらって買いました。
友達はカップボードの扉を半透明タイプにしていたのですが
中に収納しているお皿やコップがぼんやり透けて見えるので
しっかり並べてないとバレる(笑)と言っていました。
半透明ならおしゃれと思ってましたが
実際に使ってみると気になるみたいです。
なので私は透けないタイプの扉にしました。
インテリアショップなどに並んでいる安い食器棚も検討しましたが
アパートや一人暮らしならまだしも
家を買って何十年と使うものと考えたら
やっぱりちゃんとしたものがいいと思います。
実際に購入してみると、作りすの細やかなところや、ドッシリと安定しているところ、見た目の高級感などとても満足してます。
やっぱり安いものとは違うのが見て分かります。

高い買い物だからこそ、しっかりと良いものを選ぶべきです!!
 
家具のココボさんの詳細はこちら

建ててから後悔しない家作りのあれこれ

3年前に満を持してマイホームを購入しました。 あれこれこだわって建てたはずなのに 住んでみたら「こうすればよかった!」がたくさん。 だからいつかセカンドハウスを建ててやる!と 住んでみて気づいたあれこれをブログに書いてます。 これからマイホームを検討されている方も きっと参考にして頂けると思います。

0コメント

  • 1000 / 1000